1年次は週3日7時間授業を展開し、受験に向けての基礎固めをします。2年次以降は文系・理系に分かれ私立型の授業を行うことで、難関私立大学への現役合格に向けて力を付けていきます。
※国公立大学志望の生徒は成績により2年進級時に特別選抜SAコースへの変更も可能です。
ELコースの学び
難関私立大学現役合格を実現するカリキュラム
1年次は主要3教科(英語・国語・数学)をしっかり固め、2・3年次は文系・理系に特化した教育課程により、確かな学力を付けます。
+αの実力養成
十分な授業時間に加えて、現役予備校講師による
SGゼミ(校内予備校)も受講可能です。校内完結型の学習環境を整備することで、家庭で過ごす時間も大切にできます。
+αの実力養成
十分な授業時間に加えて、現役予備校講師によるSGゼミ(校内予備校)も受講可能です。校内完結型の学習環境を整備することで、家庭で過ごす時間も大切にできます。
ELコース専用のグローバルプログラム
希望者向けにネイティブスピーカーによる放課後英会話講座やニュージーランドの姉妹校(※)と連携した留学プログラムを整備。山村学園だからこその英語学習が可能です。
※ニュージーランドの首都ウェリントンにあるオンズローカレッジ(Onslow College)と姉妹校を結び33年目になります。オンズローカレッジはウェリントンを代表する公立学校の一つです。
⇒ ELコース限定『インターナショナルプログラム』についてはこちら
教育課程表
| 1年 | 2年 | 3年 | |||||||
| 共通 | 理系 | 文系 | 理系 | 文系 | |||||
| 1 | 現代の国語 | 1 | 理系国語研究 | 論理国語 | 1 | 数学Ⅲ/理系数学演習Ⅱ | 文学国語 | ||
| 2 | 2 | 2 | |||||||
| 3 | 言語文化 | 3 | 3 | 国語演習 | |||||
| 4 | 4 | 数学Ⅱ | 4 | ||||||
| 5 | 5 | 文学国語 | 5 | ||||||
| 6 | 地理総合 | 6 | 6 | 文系古典演習 | |||||
| 7 | 7 | 古典研究 | 7 | 数学C | |||||
| 8 | 歴史総合 | 8 | 8 | ||||||
| 9 | 9 | 9 | 理系数学演習Ⅲ/数学Ⅲ演習 | ||||||
| 10 | 公共 | 10 | 数学B | 10 | |||||
| 11 | 11 | 11 | |||||||
| 12 | 数学Ⅰ | 12 | 12 | 化学演習Ⅰ/物理演習Ⅰ/生物演習Ⅰ | 日本史演習Ⅰ/世界史演習Ⅰ/地理演習Ⅰ/文系数学演習 | ||||
| 13 | 13 | 13 | |||||||
| 14 | 14 | 物理基礎/生物基礎/化学演習 | 世界史探究/日本史探究/地理探究 | 14 | |||||
| 15 | 数学A | 15 | 15 | ||||||
| 16 | 16 | 物理/生物/化学 | 16 | ||||||
| 17 | 17 | 世界史探究Ⅰ/日本史探究Ⅰ/地理探究Ⅰ | 17 | 化学演習Ⅱ/物理演習Ⅱ/生物演習Ⅱ | 世界史演習Ⅱ/日本史演習Ⅱ/地理演習Ⅱ/政治・経済/生物基礎・化学基礎演習 | ||||
| 18 | 科学と人間生活 | 18 | 18 | ||||||
| 19 | 19 | 19 | |||||||
| 20 | 化学基礎 | 20 | 体育 | 体育 | 20 | ||||
| 21 | 21 | 21 | 体育 | 体育 | |||||
| 22 | 体育 | 22 | 保健 | 保健 | 22 | ||||
| 23 | 23 | 英語コミュニケーションⅡ | 英語コミュニケーションⅡ | 23 | 英語コミュニケーションⅢ | 英語コミュニケーションⅢ | |||
| 24 | 24 | 24 | |||||||
| 25 | 保健 | 25 | 25 | ||||||
| 26 | 音楽Ⅰ/書道Ⅰ/美術Ⅰ | 26 | 26 | ||||||
| 27 | 27 | 27 | |||||||
| 28 | 英語コミュニケーションⅠ | 28 | 論理・表現Ⅱ | 論理・表現Ⅱ | 28 | ||||
| 29 | 29 | 29 | 論理・表現Ⅲ | 論理・表現Ⅲ | |||||
| 30 | 30 | 30 | |||||||
| 31 | 31 | 家庭基礎 | 家庭基礎 | 31 | |||||
| 32 | 論理・表現Ⅰ | 32 | 32 | ||||||
| 33 | 33 | 総合的な探究の時間 | 総合的な探究の時間 | 33 | 総合的な探究の時間 | 総合的な探究の時間 | |||
| 34 | 情報Ⅰ | 34 | LHR | LHR | 34 | LHR | LHR | ||
| 35 | |||||||||
| 36 | 総合的な探究の時間 | ||||||||
| 37 | LHR | ||||||||